ウエハースの語源・由来

【意味】
小麦粉を主材料とし、薄い板状に焼いた軽い洋菓子。多くは2枚合わせて、その間にクリームなどを挟む。アイスクリームにそえる。ウェファース。

【語源・由来】
「聖餅(せいへい)」や「薄い平たいもの」を意味する英語の「wafer」が日本に入って、複数形を示す「s」が付いた語。古くは、日本でもウエファーという単数形が用いられた。「waffle」と同源で、「蜂の巣」を意味するドイツ語の「wafel」が語源。菓子の焼き目が蜂の巣に似ていたことから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク