し行 オリジナルな文章誤字脱字注意 しっこく【桎梏】の語源・由来 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【意味】 自由を束縛するもの。 【語源・由来】 「桎」は足かせ、「梏」は手かせの意で、ともに罪人を拘束する木製の刑具のこと。そこから、自由を奪うものの意となった。「梏桎」(こくしつ)ともいう。 スポンサーリンク スポンサーリンク 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐ ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly