【意味】
非常にうまく。適切にも。
【語源・由来】
程度がはなはだしいさまをいう形容詞「いみじ」の連用形「いみじく」に「も」がついた形から。「いみじ」は、嫌ったり避けたりする意味の「忌む」という動詞が、穢れなどを意味する「忌み」という名詞になり、さらに形容詞である「いみじ」になったとされる。
い行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
非常にうまく。適切にも。
【語源・由来】
程度がはなはだしいさまをいう形容詞「いみじ」の連用形「いみじく」に「も」がついた形から。「いみじ」は、嫌ったり避けたりする意味の「忌む」という動詞が、穢れなどを意味する「忌み」という名詞になり、さらに形容詞である「いみじ」になったとされる。