【意味】
①むすことむすめ。子ども。「帰国子女」
②女の子。女子。「良家の子女」「子女の紅涙をしぼる」
【語源・由来】
「帰国子女」に使われる「子女」は、子供の総称で、「子」は「息子」、「女」が「娘」を表す。「子」を「男」と表す語は、他にも「王子」があり、「王女」は「子」がつかない。「良家の子女」、「子女の紅涙をしぼる」の「子女」は、「女の子」の意味で用いる。
【意味】
①むすことむすめ。子ども。「帰国子女」
②女の子。女子。「良家の子女」「子女の紅涙をしぼる」
【語源・由来】
「帰国子女」に使われる「子女」は、子供の総称で、「子」は「息子」、「女」が「娘」を表す。「子」を「男」と表す語は、他にも「王子」があり、「王女」は「子」がつかない。「良家の子女」、「子女の紅涙をしぼる」の「子女」は、「女の子」の意味で用いる。