さんをみだす【算を乱す】の語源・由来

【意味】
散乱する。

【語源・由来】
「算(さん)」は算木(計算や占いに用いる棒)のこと。算木を散らかした様子から出たことば。「算を散らす」とも。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。