【意味】
地位や官職を下げること。
【語源・由来】
昔、中国では「右」を尊び上位とし、「左」を下位として卑しむ観念があり、官位の降格を「左遷」といった。日本の律令制ではその逆で、右大臣は左大臣より下位とされ、右が左よりも下位であるが、「右に出る者はいない」と言うように、右を上位としてみる考えも古くからあった。
さ行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
地位や官職を下げること。
【語源・由来】
昔、中国では「右」を尊び上位とし、「左」を下位として卑しむ観念があり、官位の降格を「左遷」といった。日本の律令制ではその逆で、右大臣は左大臣より下位とされ、右が左よりも下位であるが、「右に出る者はいない」と言うように、右を上位としてみる考えも古くからあった。