【意味】
①途中ではばんだり抑えたりする。相手の言動を中断させる。
②先だって行動する。
③視線の先をおおって見えなくする。
【語源・由来】
「遮る」は「さいぎる」が転じた語。「さいぎる」は、「先切る(さききる)」の音便化。鎌倉時代には「さえぎる」の用例が見られる。
さ行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
①途中ではばんだり抑えたりする。相手の言動を中断させる。
②先だって行動する。
③視線の先をおおって見えなくする。
【語源・由来】
「遮る」は「さいぎる」が転じた語。「さいぎる」は、「先切る(さききる)」の音便化。鎌倉時代には「さえぎる」の用例が見られる。