【意味】
サバ科サバ属の硬骨魚の総称。マサバ・ゴマサバ・大西洋サバ(ノルウェーサバ)がある。特にマサバのこと。食用。青魚。青花魚。
【語源・由来】
「サバ」は、歯が小さいので「小(サ) 歯(バ)」や「狭(サ)歯(バ)」、または「狭(セバキ)」からとされる。他にも、群れをなすことから、「多い」の意の古語「サハ」の濁音化との説もある。
さ行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
サバ科サバ属の硬骨魚の総称。マサバ・ゴマサバ・大西洋サバ(ノルウェーサバ)がある。特にマサバのこと。食用。青魚。青花魚。
【語源・由来】
「サバ」は、歯が小さいので「小(サ) 歯(バ)」や「狭(サ)歯(バ)」、または「狭(セバキ)」からとされる。他にも、群れをなすことから、「多い」の意の古語「サハ」の濁音化との説もある。