おれきれき【御歴歴】の語源・由来

【意味】
身分・格式などの高い人々。名士たち。

【語源・由来】
「歴歴」の尊敬語。漢字の「歴」は、次々に並ぶさま、はっきりと見えるさまを表し、「歴歴」は「歴然」と同じ、明白という意味。そこから、中世以降、明白に他と違う人という意味で、昔からの高い家柄、身分のたっとい人を指すようになった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク