ねはん【涅槃】の語源・由来

【意味】
死ぬこと。

【語源・由来】
梵語nirvāṇaの音写。「涅槃」には、元々は、吹き消すことの意で、迷いで燃え盛る火が消え、一切の迷いを超越した悟りの境地のことをいう。また、釈迦や高僧の死(=入滅)を指してもいう。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。