【意味】
内部からわざわいを起こす人。恩を仇で返す人。
【語源・由来】
「梵網経」の下巻にあることば。獅子の体内に寄生している虫が、その獅子の肉を食い、獅子を死に至らせるということから。仏教では、仏教徒でありながら、仏教に害を与えるもののたとえとして用いられる。
し行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
内部からわざわいを起こす人。恩を仇で返す人。
【語源・由来】
「梵網経」の下巻にあることば。獅子の体内に寄生している虫が、その獅子の肉を食い、獅子を死に至らせるということから。仏教では、仏教徒でありながら、仏教に害を与えるもののたとえとして用いられる。