ネオンの語源・由来

【意味】
希ガス元素の一種。元素記号Ne 原子番号10.原子量20.18.大気中に極めて微量に存在。無臭・無色・無味の気体。放電管に封入すると美麗な赤色を呈する。ネオンランプ・広告用ネオン管などに利用。

【語源・由来】
「ネオン」は、ギリシャ語で「新しい」意のneosから。1898年に、イギリス人化学者ウィリアム・ラムゼーが発見した。メンデレーエフの周期表に無い新しい元素であったことから名付けられた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク