な行なんこつ【軟骨】の語源・由来 ツイート シェア はてブ 送る Pocket 【意味】 関節や耳たぶなどにある、比較的柔らかい骨。⇔ 硬骨 【語源・由来】 オランダ語kraakbeenの訳語。江戸時代中期の「解体新書」にある。原語は「脆弱」の意。 語源由来の言葉を50音別に検索 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐