こしくだけ【腰砕け】の語源・由来

【意味】
物事の進行中に、力や資金などが足りなくなって挫折すること。

【語源・由来】
相撲で、相手が技を仕掛けていないのに、体勢を崩して倒れてしまった時に用いられる決まり手のこと。転じて、途中で物事が行き詰まる意。

スポンサーリンク
スポンサーリンク