ごはさん【御破算】の語源・由来

【意味】
今まで進めてきたことを白紙の状態に戻すこと。

【語源・由来】
そろばん(算盤)の用語で、「破算」は、次の計算に移るとき。それまでの計算結果を破棄すること。そろばんを使う人に対して、数を読み上げる人が「御破算で願いましては」ということから。「ご」は接頭語。

スポンサーリンク
スポンサーリンク