かちんの語源・由来

【意味】
餅。また、うどん屋で、餅の入ったうどんをいうことば。

【語源・由来】
「搗飯(かちいい)」の変化した語で、餅をいう女房詞。「おかちん」ともいう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク