【意味】
①品物や金と引きかえに、自分の、自分の望みの品物を得る。
②悪い結果を招く。
③進んで身に引き受ける。
④揚代を払って芸者・遊女などを招く。
⑤人を雇う。
⑥価値を認める。尊重する。
⑦(江戸語)欺かれる。口実を設けて欺くのを「売る」というのに対し、その口実に乗せられ欺かれるのを「買う」という。
⑧盗むの隠語。
【語源・由来】
「買う」の語源は、その意味から、「かふ(交・替・代・換)」に由来すると考えられる。漢字「買」は、「財貨」を表す「貝」の上に「網」で、網をかぶせ財貨を取り入れることを意味する。