かんきょう【環境】の語源・由来

【意味】
人間や生物のまわりにあり、それらに何らかの影響を与える外界。

【語源・由来】
英語environmentの訳語。もとは漢籍の言葉で、「四方の境界」の意。明治時代には「環象」が訳語とされていた。また、circumstanceの訳語「境遇」も同義で用いられた。大正時代に「環境」が一般的になった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク