いす【椅子】の語源・由来

【意味】
①こしかけるための家具。腰掛け。
②官職などの地位。ポスト。

【語源・由来】
「椅子」の「椅」は「よりかかる」という意で、「子」は小さな物に添える接尾語。そこから、「椅子」は、「よりかかる小さな物」という意味。

スポンサーリンク
スポンサーリンク