いちごいちえ【一期一会】の語源・由来

【意味】
生涯にただ一度まみえること。一生に一度限りであること。「一の縁」

【語源・由来】
茶会の心得から。利休の弟子宗二(1544~1590)の「山上宋二記」に「一期に一度の参会」と見える。

スポンサーリンク
スポンサーリンク