【意味】
①祝うこと。祝賀。
②祝う気持ちを示すことばや金品。
【語源・由来】
「祝い」は動詞「祝う」の名詞形。古くは「いはふ」といい、清浄を保ち、吉事を祈って禁忌を守る、いみ慎むことを意味した。「いはふ」の「い」は「いむ(忌む・斎む)」の「い」と同源。「わう」は、「味わう」など好意を意味する接尾語。
い行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
①祝うこと。祝賀。
②祝う気持ちを示すことばや金品。
【語源・由来】
「祝い」は動詞「祝う」の名詞形。古くは「いはふ」といい、清浄を保ち、吉事を祈って禁忌を守る、いみ慎むことを意味した。「いはふ」の「い」は「いむ(忌む・斎む)」の「い」と同源。「わう」は、「味わう」など好意を意味する接尾語。