いのち【命】の語源・由来

【意味】
①生き物の生きてゆく原動力。生命力。
②寿命。
③一生。生涯。
④もっとも大切なもの。命ほどに大切に思うもの。真髄。

【語源・由来】
「いのち」の「い」は「いく(生)」や「いき(息)」と共通であり、「ち」は「いかづち(雷)」や「大蛇(おろち)」などの「ち」と共通で「霊力」を意味するとする説、「いのうち(息内)」または「いきのうち(息内)」が略されて「いのち」になったとする説、「いののち(息の後)」が略されて「いのち」になったとする説など諸説あり。

スポンサーリンク
スポンサーリンク