がりの語源・由来

【意味】
握りずし。押しずしなどで、口直しに沿える甘酢しょうがの薄切り。

【語源・由来】
古く、大きなしょうがをガリガリとかんで食したことからのちに、しょうがそのものを「ガリ」と呼ぶようになり、のちに甘酢に漬けたしょうがを指すようになった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク