かっぱ【合羽】の語源・由来

【意味】
雨具として使う外套。

【語源・由来】
ポルトガル語で外套を意味する「capa」から。一六世紀頃、日本に来航したポルトガル人によってラシャ製の「capa」が伝えられた。江戸時代には庶民にまで普及した。漢字の「合羽」は当て字。

スポンサーリンク
スポンサーリンク