どくえ【毒荏】の語源・由来

【意味】
アブラギリの異称。

【語源・由来】
「ドクエ」の「エ」は、「荏胡麻(エゴマ)」の「エ」。アブラギリの異称で、採取される油が、荏胡麻の油に似ていることから、さらに、毒があることから「毒荏」という名になった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク