【意味】
①疲れたような、おっくうな感じである。たるい。
②のろい。にぶい。
③しまりがない。また、あまったるい。
【語源・由来】
「だるい」は古語「たるし」が転じた語。「たるし」が「だるし」になり、「だるい」になった。マイナスを語頭濁音形に
た行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
①疲れたような、おっくうな感じである。たるい。
②のろい。にぶい。
③しまりがない。また、あまったるい。
【語源・由来】
「だるい」は古語「たるし」が転じた語。「たるし」が「だるし」になり、「だるい」になった。マイナスを語頭濁音形に