いってんばり【一点張り】の語源・由来

「一点張り(いってんばり)」という表現は、何か一つのことにだけ集中し、その他の事は無視するという意味で用いられます。

元々この言葉は、花札やサイコロ賭博で金銭を同じ場所、すなわち一点だけに賭ける行為から来ています。

賭け事で一点に集中することから、その後、人や物事に対する態度や考え方にも使われるようになりました。

この言葉には頑固や強情などのマイナスのイメージがしばしば含まれることが多いです。

それは元々の賭け事の文脈で、全てを一点にかけるという極端な行動がリスクを伴うため、そのようなマイナスのイメージが転用された時にも引き継がれたと言えるでしょう。

具体的な例としては、ある問題や目標に対して他の重要な要素を顧みずに突き進む人を「一点張りである」と言ったりします。

このように、ゲームや賭け事から生まれた「一点張り」は、今では一つの事象や目標に固執する様子を表す広く用いられる表現となっています。

【一点張り】の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、「一点張り」の意味、語源、用いられる文脈、そしてそのイメージについてカンタンにまとめます。
項目 詳細
意味 何か一つのことにだけ集中し、その他の事は無視する
語源 花札やサイコロ賭博で、金銭を同じ場所、すなわち一点だけに賭ける行為から来ている
用いられる文脈 人や物事に対する態度や考え方、特に他の重要な要素を顧みずに突き進む人など
イメージ 頑固や強情などのマイナスのイメージがしばしば含まれる。これは元の賭け事の文脈でのリスクが影響している

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。