うりふたつ【瓜二つ】の語源・由来

【意味】
姿や形がよく似ているさま。

【語源・由来】
瓜を縦に二つに割ると、切り口がほとんど同じであることから。江戸時代には、「瓜を二つに割ったよう」ともいわれた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク