たつたあげ【竜田揚げ】の語源・由来

【意味】
鶏肉・魚肉・鯨肉などに醤油と味醂で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げたもの。

【語源・由来】
揚げると衣が色づくことから、紅葉の名所である奈良の竜田川にちなんでいう。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。