たもつ【保つ】の語源・由来

【意味】
ある状態のままでいる。

【語源・由来】
もとは「手持つ」(たもつ)で、所持する意から転じた語。また、「持つ」に接頭語「た」が付いたものともいわれる。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。