サーロインの語源・由来

【意味】
牛肉のロース部位のうち腰部寄りの部分の肉。

【語源・由来】
「サーロイン」は、英語「sirloin」から。「sirloin」は、14世紀のフランス語「surlonge」から。上の意の「sur」+腰部の意の「longe」。「surlonge」は「surloigne」に変化し、16世紀イギリスで「surloyn」となり、「sirloin」となった。
イギリスのヘンリー8世があまりのおいしさに爵位の「sir」を与えたのが始まりとされている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク