しのぎをけずる【鎬を削る】の語源・由来

【意味】
激しく争うこと。

【語源・由来】
「鎬」とは、刀の刃と峰(背の部分)の間で稜線を高くした所。 その鎬が削れ落ちるほど激しく刀で斬り合うさまをいった言葉。後に、刀を用いた争い以外にも激しく戦うことを指して言うようになった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク