しみん【市民】の語源・由来

【意味】
市の住民。また、国政に参与する権利を持つ一般の国民。

【語源・由来】
英語citizenの訳語。もとは漢籍の言葉。「史記」にも例があり、「都会の人」の意で使われた。「政治に参加する国民=公民)」の意で定着したのは明治時代といわれる。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。