しゅちん【繻珍】の語源・由来

【意味】
繻子地に色糸を用いて、模様が浮き出るようにした織物。

【語源・由来】
中国語の「七糸緞」からとする説が有力。ほかにも、ポルトガル語、またはオランダ語からとする説などがある。「しちん」「しっちん」とも。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。