【意味】
理念に基づいた特定の学説や立場。また、普段持っている考えや主張。
【語源・由来】
英語principleの訳語。また、英語の接尾辞であるismの訳語としても用いられる。中国の史記にも見られるほど古い言葉。
「主義」と訳したのは福地源一郎(桜痴)だとする説もある。
し行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
理念に基づいた特定の学説や立場。また、普段持っている考えや主張。
【語源・由来】
英語principleの訳語。また、英語の接尾辞であるismの訳語としても用いられる。中国の史記にも見られるほど古い言葉。
「主義」と訳したのは福地源一郎(桜痴)だとする説もある。