し行 オリジナルな文章誤字脱字注意 じょし【女史】の語源・由来 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【意味】 社会的地位や名声のある女の人。またその名称に添える敬称。 【語源・由来】 女史はもともと中国や日本の女官を指す言葉。日本では、文書関係を司った勾当内侍を「女の史(ふひと)」といった。それを音読して女史となった。 スポンサーリンク スポンサーリンク 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐ ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly