ら行 オリジナルな文章誤字脱字注意 らしゃ【羅紗】の語源・由来 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【意味】 羊毛の厚手の毛織物。 【語源・由来】 ポルトガル語raxaの転。日本に伝わったのは一六世紀のことで、陣羽織や合羽として使われてきた。「羅紗」は当て字。一二世紀ころセルビアの首都ラサで産したため、この名称で呼ばれた。 スポンサーリンク スポンサーリンク 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐ ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly