【意味】
ためらってどうしようかと迷う。
【語源・由来】
「二の足を踏む」の「二の足」は、二歩目の意、「踏む」は「足踏みする」意。一歩目を踏みだし、二歩目を踏み出そうとするも思い悩み、足踏みすることから、ためらってどうしようかと悩むたとえに用いられる。
に行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
ためらってどうしようかと迷う。
【語源・由来】
「二の足を踏む」の「二の足」は、二歩目の意、「踏む」は「足踏みする」意。一歩目を踏みだし、二歩目を踏み出そうとするも思い悩み、足踏みすることから、ためらってどうしようかと悩むたとえに用いられる。