にほんばし【日本橋】の語源・由来

【意味】
東京都中央区北部の地名。

【語源・由来】
徳川家康が、市街地の造成を命じ、慶長八年(一六〇三年)に、江戸城の外堀と江戸湾を繋ぐことを目的に設置された橋の名から。ここを起点に五街道が整備された。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。