【意味】
好ましいさま。みごとなさま。
【語源・由来】
「ナイス」は、英語「nice」から。「nice」は「無知な」「愚かな」の意のラテン語「nescius」から。いい意味に変化した理由は定かではないが、愚かなの意から気難しい意になり、繊細なの意に変化し、好ましいの意になったのは19世紀頃とされる。日本では「ナイス」は[good」と同じように使われるが、英語「nice」には、現在でも、よいという意味のほかに、気難しい、好き嫌いの多いという意味が含まれる。
【意味】
好ましいさま。みごとなさま。
【語源・由来】
「ナイス」は、英語「nice」から。「nice」は「無知な」「愚かな」の意のラテン語「nescius」から。いい意味に変化した理由は定かではないが、愚かなの意から気難しい意になり、繊細なの意に変化し、好ましいの意になったのは19世紀頃とされる。日本では「ナイス」は[good」と同じように使われるが、英語「nice」には、現在でも、よいという意味のほかに、気難しい、好き嫌いの多いという意味が含まれる。