けいじじょう【形而上】の語源・由来

【意味】
形を持たない、抽象的・観念的なもの。精神や宇宙の根本原理などをいう。

【語源・由来】
英語Metaphysicalの訳語。もとは中国の易経にある言葉。それを明治初期に哲学用語として採用した。訳を当てたのは井上哲次郎ともいわれる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク