コスモスの語源・由来

【意味】
①美しい秩序。転じて、それ自身のうちに秩序と調和とをもつ宇宙または世界の意。
②キク科の一年草。メキシコ産。高さ約1.5mに達する。葉は綿状に細く裂ける。秋、大形の頭花を開く。色は白・淡紅・深紅など。秋桜。

【語源・由来】
コスモスは、英語「cosmos」から。「osmos」は、「秩序」を意味するギリシャ語「kosmos」から。「コスモス」は、美しい秩序を意味するところから、「世界」や「宇宙」も意味するようになり、のちに、「装飾」「美麗」の意味も持つようになった。
植物の「コスモス」の花びらが整然と並ぶさまや美しさが、星が輝く宇宙に似ていたことから名付けられた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク