けいがいにせっする【謦咳に接する】の語源・由来

【意味】
(目上の方に)直接お目にかかる。

【語源・由来】
「謦咳」は咳払いのこと。直接お会いしなくては、咳払いの声を聞くことはできないという意味から、直接お目にかかるという意味になった。「荘子」除無鬼篇からとされる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク