ゲルマニウムの語源・由来

【意味】
非金属元素の一種。元素記号Ge原子番号32。原子量72.63.灰白色のもろい結晶。半導体として、ダイオード・トランジスターに用いる。

【語源・由来】
発見者のC.ウィンクラーが、アージロド鉱から、この元素を発見し、祖国ドイツの古名ゲルマニアに因んでつけられた名。
典型的な半導体でダイオード、トランジスタ、赤色ケイ光体に用いられる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク