かしゃく【呵責】の語源・由来

【意味】
厳しく責めること。

【語源・由来】
もとは罪を犯した僧尼に加える罰で、大衆の面前で責めることをいった。転じて、一般に責めとがめる意になった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク