か行 オリジナルな文章誤字脱字注意 かんぬき【閂】の語源・由来 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【意味】 左右の扉の金具に貫き通して、門や戸が開かないようにする横木。 【語源・由来】 貫く木という意味の「かんのき(貫の木)」が音変化して「 かんぬき」となったもの。縦に並べた材を横につなぎとめる木。 スポンサーリンク スポンサーリンク 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐ ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly