し行 オリジナルな文章誤字脱字注意 じょうしき【常識】の語源・由来 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【意味】 ある社会の中で、人が共通して持っているべき知識。 【語源・由来】 英語common senseの訳語。明治初期には、ほかにも「常見」「常情」「通感」などの訳語があてられていた。明治二十年代に「常識」が主流になった。 スポンサーリンク スポンサーリンク 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐ ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly