いとこに【従兄弟煮】の語源・由来

【意味】
小豆・牛蒡(ごぼう)・大根・芋・豆腐・クワイ・焼き栗などを堅いものから追い追い入れて煮込んだ料理。

【語源・由来】
「追い追い」と「甥甥」をかけた名。また、「銘々に煮る」の意味から、「姪姪」とも掛けられているという説がある。いとこ煮は様々な野菜が煮られ、種類は異なっても同じ野菜であることから、近親関係のいとこに見立てたもの。

スポンサーリンク
スポンサーリンク