い行 オリジナルな文章誤字脱字注意 いもづるしき【芋蔓式】の語源・由来 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【意味】 一つのことに関連して、次々に多くのことが明らかになること。 【語源・由来】 さつま芋などの芋の蔓をたぐると、次々と芋が連なって出てくるさまにたとえた言葉。昭和初期に生まれた言葉。 スポンサーリンク スポンサーリンク 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐ ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly