いだてん【韋駄天】の語源・由来

【意味】
足の速い人。

【語源・由来】
バラモン教の神で仏教に取り入れられ、仏法の守護神となったもの。仏舎利を盗んで逃げた捷疾鬼(しょうしつき)を追いかけて取り戻したことから、韋駄天は足が速いことで知られている。

【参考】
【韋駄天走り】の意味と使い方の例文

スポンサーリンク
スポンサーリンク